ご祭神・ご由緒について
武井神社は、善光寺の表参道の東側19ヶ町を氏子とする神社です。善光寺七社の一社で、妻科神社・湯福神社とともに善光寺三鎮守(善光寺三社)と言われています。主祭神は建御名方命。相殿に八坂刀売命・彦神別神を祀ります。
雷電の力石
昔、神社の南東に川があり、そこにかかっていた橋を武井橋といった。この重い石橋を運ぶのに困っていたところ、
善光寺へ相撲の巡業に来た雷電為右衛門が通りかかり、ここに動かしてくれたのだという伝承が残っています。
また、この石の上に子供が立つと丈夫に育つといわれています。
矢島稲荷について
昔、神社の北の岩石町に矢島市郎兵衛という目の不自由な男が住んでいた。毎晩、琵琶の稽古に向かうのに、必ず誰かが手を引いて助けてくれる。
ある日、狐の死骸を発見し、その親切な人物の正体が狐だったことを知った。市郎兵衛はその狐の死骸を大切に持ち帰って家の庭に葬り、稲荷社を建てて祀ったという。
それが寛政12年(1800年)のこと。その稲荷社は明治29年(1896年)に武井神社の境内に移され、今では矢島稲荷と呼ばれています。
初宮参り
初宮参り(お宮参り)は、神様のご加護により無事に出産を終えたことを報告し、赤ちゃんの健やかな成長を祈る命の儀式です。
お子さんが健やかに育つことを、心よりお祈り申し上げます。
安産祈願
戌の日の安産祈願とは?
戌(犬)はお産が軽く多産な存在であることから、安産祈願の神様として古くから人々に愛されてきました。そのため、妊娠5ヶ月目の戌の日には、妊婦と赤ちゃんの無事を祈る安産祈願(帯祝い)が行われるようになったそうです。
神前結婚式
四季折々の豊かな木々に囲まれ、真の神事が叶う
四季折々の花木と神々に見守られながら、二人の人生をスタートさせていく、一生忘れられない結婚式はとても有意義ではないでしょうか。
七五三詣
健やかな成長を寿いでわが子が育ったお祝いと今後の健やかな成長をお祈りします。男児は3歳と5歳に、女児は3歳と7歳に、ご神前でこれまでのご加護を感謝し、更なる健やかな成長を願います。正式には11月15日が七五三祝いの日となり、10月中旬から11月下旬頃まで七五三詣で賑わいますが、当社では年間を通して七五三のご祈祷をお受けしております。
・授与品として「神札・お守り・千歳飴・絵馬・おみやげセット」をお渡ししております
厄除け・方位除け
祈りで日常のさまざまな災いを祓う
人の人生の中で、心と体の節目を迎える年齢は古来より厄年と呼ばれ、病気や災難、その他様々な障害が起こりやすい年と言われています。近年、免疫力やホルモン値などのデータから、男性は42歳、女性は33歳で特に体の変化を受けやすいことがわかり、改めて驚かされます。
ご祈祷を捧げることで、日常のあらゆる災いを退け、あらゆる災いを幸せに変え、神々の加護のもとで明るく幸せな人生を送ることができます。
その他のご祈祷
その他のご祈願・ご祈祷も執り行っておりますので、ご祈願・ご祈祷の内容、ご予約についてはお気軽にお問合せください。
■病気平癒 ■学業成就 ■心願成就 ■家内安全
■必勝祈祷 ■工事安全 ■商売繁盛 ■成人祝い
■交通安全 ■身体健全 ■営業発展 ■自動車祓
■合格祈祷 ■社運隆昌 ■長寿祝い
よくある質問
授与所の開所時間は:毎日9:00から16:00までお求めいただけます。
お守り・御札・御朱印はいつからいつまで入手できますか?
不在の時もありますのでご予約下さい。
ご祈祷は予約しなくてはいけませんか?
拝殿内での御祈祷中の撮影はご遠慮いただいております。
参拝中の写真・動画撮影はできますか?
当社は基本的に一組ごとに御祈祷をお受けいただいております。(混雑時は除きます)
家族のみでお祓いを受けたいのですが?
個人の御祈祷は6,000円から。詳しくはお問い合わせ下さい。
ご祈祷料は?
可能です。代理の参拝として、ご本人様に代わってお受けいただけます。
代理人がご祈祷を受けても大丈夫ですか?
個人の御祈祷の所要時間は20分ぐらいです。
ご祈祷の時間はどのぐらいですか?
境内に古札の納め場所がありますので、そこに納めてください。
古いお守りや神札はどうすればいいですか?
申し訳ありませんが、古いお守りや神札以外はお焚き上げ出来ませんので、お札・お守りのみお持ちください。
人形やだるまもお焚き上げしてもらえますか?
駐車場も完備しております。安全に・安心して来社・参拝でき、御祈祷を受けてもらえるようにしております。
駐車場はありますか?
- ご案内 -
神社名
武井神社
所在地
〒380-0831
長野県長野市大字長野東町186-2
電 話
026-232-2838